本年度の第1回「法定職長教育研修」を開催いたしますので、以下ご案内申し上げます。
研修カリキュラムは、平成18年4月1日から施行されている 改正労働安全衛生法第60条、同規則第40条の要求事項を満たした内容となっており、「2日間の研修」で「遅刻・早退のない事」が修了証発行の要件です。
職長教育を行うべき業種は下記の6業種です。
お申し込みは以下申し込みボタンをクリックし、申し込みフォームに必要事項ご記入の上、6月9日(金)までに送信頂きますようお願い申し上げます。
ご参加の可否は、受付期間終了後、事務局よりFAXまたはE-mailにてご連絡させていただきます。
※お申し込み多数の場合、抽選とさせていただきますので、ご了承ください。
1.日時:
平成29年6月26日(月)午前9時15分 ~ 午後5時00分
平成29年6月27日(火)午前9時15分 ~ 午後5時00分
【受付】
受付時間:6月26日(木)午前8時50分 ~ 午前9時10分 ※受付は初日のみ
※三井住友海上 大阪淀屋橋ビルは8:30~ 開門の為、それより前はご入館頂けません。
2.場所:
三井住友海上 大阪淀屋橋ビル(淀屋橋odona北館)
大阪市中央区北浜4丁目3番1号 ※会場は3階 大会議室A・B
※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用願います。
3.法定職長教育の内容:別紙のカリキュラムをご参照下さい。
4.講師:㈱インターリスク総研 労働安全コンサルタント
・飛世浩貴(とびせ・ひろき)・下平庸晴(しもだいら・つねはる)
5.参加費:無料
6.お問い合わせ先: 豊通労災会事務局 岩井・宮崎・村井 052-584-8974
【ご参考】(労働安全衛生法施行令第19条)職長教育を行うべき業種
1.建設業
2.製造業・ただし次に掲げるものを除く。
イ:食料品・たばこ製造業(化学調味料製造業および動植物油脂製造業を除く。)
ロ:繊維工業(紡績業及び染色整理業を除く。)
ハ:衣服その他繊維製品製造業
ニ:紙加工品製造業(セロファン製図業を除く。)
ホ:新聞業、出版業、製本及び印刷物加工業
3.電気業
4.ガス業
5.自動車整備業
6.機械修理業
豊通労災会 平成29年度第1回 法定職長教育研修(無料)のご案内
Leave a reply