本年度の第2回「法定職長教育研修」を開催いたしますので、以下ご案内申し上げます。
研修カリキュラムは、2006年4月1日から施行されている 改正労働安全衛生法第60条、同規則第40条の要求事項を満たした内容となっており、「2日間の研修」で「遅刻・早退のない事」が修了証発行の要件です。
1.日時:
2022年7月28日(木)午前9時30分 ~ 午後5時15分
2022年7月29日(金)午前9時30分 ~ 午後5時15分
【受付時間】午前9時00分 ~ 午前9時25分 ※受付は初日のみ
2.場所:三井住友海上名古屋ビル(名古屋市中区錦1-2-1 ※会場は2階 会議室)
最寄駅:
JR名古屋駅から徒歩15分/地下鉄桜通線 国際センター駅3番出口から徒歩3分
地下鉄鶴舞線 丸の内駅7番出口から徒歩5分
※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用願います。
3.法定職長教育の内容:別紙のカリキュラムをご参照下さい。
4.講師:MS&ADインターリスク総研株式会社
5.参加費:無料
6.お問い合わせ先: 豊通労災会事務局 小杉・柳瀬・柴田・鈴木
TEL:052-584-4703 MAIL: toyotsu-rousaikai@tip.toyotsu.net
<お申し込み方法>
申し訳ございません。研修参加の申込みは締め切っております。
次回のお申込みをお待ちしております。
【ご参考】(労働安全衛生法施行令第19条)職長教育を行うべき業種
1.建設業
2.製造業・ただし次に掲げるものを除く。
イ:食料品・たばこ製造業(化学調味料製造業および動植物油脂製造業を除く。)
ロ:繊維工業(紡績業及び染色整理業を除く。)
ハ:衣服その他繊維製品製造業
ニ:紙加工品製造業(セロファン製図業を除く。)
ホ:新聞業、出版業、製本及び印刷物加工業
3.電気業
4.ガス業
5.自動車整備業
6.機械修理業
豊通労災会 2022年度第2回 法定職長教育研修(無料)のご案内
Leave a reply